
上演台本・映像
クラアク芸術堂では、上演された台本や映像を一部公開しています。
ここに無料で公開されている範囲のものは全て自由にダウンロードしたり、閲覧することできます。
画像をクリックすると、その公演の上演記録が表示されます。
※上演許可をご希望の方は、こちらのフォームからご連絡ください
無料デジタル脚本 → 台本全編が無料で読める!
にっちさっち(2019年版)
作・こさべあきひろ
引越しのために、荷物がほとんどない男の部屋。その男の誕生日に、ドッキリを仕掛けようとする幼馴染と男の恋人。しかし、事態は思わぬ方向へ転がっていく……窮地に立たされた者たちの波乱・爆笑の嘘つきコメディ!(男3・女3/59分)
ライフ・ランナーズ
作・こさべあきひろ
装置なし! 小道具なし! 人生を駆ける三人芝居! 働くとは? 恋愛するとは? 創作するとは? 障害にぶつかりながらも三人は走って、走って、走り続ける!(男女計3/53分)
ダイイング・レッスン
作・こさべあきひろ
廃墟に偶然集まった4人が最高の人生のエンドを迎えるため試行錯誤する。最後に回収されていく伏線が快感。(男2・女2/59分)
2025年に上演された脚本
さよなら僕のシンボル
作・小佐部明広
はヒゲと翼の生えたおじさんに股間の大切なアレを奪われてしまった――2LDKの部屋で巻き起こる、性とアイデンティティをめぐる会話喜劇。(男2・女2/90分)
2023年に上演された脚本
僕らは牛のように
作・小佐部明広
輝かしい未来をあきらめない大人が仲間たちと夢に向かって歩み続ける青春ストーリー! そしてこれが、すべてが自己責任の世界で夢を餌に孤独な人間を搾取する脱法ビジネスの手口。(男4・女3/96分)
2022年に上演された脚本
カラマーゾフの裁判
作・小佐部明広
フョードル・ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』
強盗致死罪で起訴された容疑者の裁判。証人が順番に証言し、観客の判断により有罪か無罪かが決まる。事件の真相は――(男4・女4/90分)
2020年に上演された脚本
汚姉妹 -呪われた少女- (2020年版)作・小佐部明広
貧乏だけど友達に囲まれて幸せだったハルちゃんのもに、金持ちだけど孤独なおじさんが現れハルちゃんからなにもかも奪っていく。理不尽な悪と善を描いた寓話の物語。札幌演劇シーズン2020-冬-にて再演したバージョン。(男3・女4/100分)
2019年に上演された脚本
クレナイの街 作・小佐部明広
金が溢れ、太陽が沈まない街。浮かれた街に罰を下すように、人々は奇病に蝕まれる。感染症の疑いにより街は閉鎖される。戦うことに意味はあるのか?(男7・女6/113分)
にっちさっち(2019年版)
作・こさべあきひろ
引越しのために、荷物がほとんどない男の部屋。その男の誕生日に、ドッキリを仕掛けようとする幼馴染と男の恋人。しかし、事態は思わぬ方向へ転がっていく……窮地に立たされた者たちの波乱・爆笑の嘘つきコメディ!(男3・女3/59分)
2018年に上演された脚本
ベロナの悲劇 作・小佐部明広
『ロミオとジュリエット』と『ハムレット』をベースに書かれたある国の物語。真実を求める者、噂を広める者、権力に切り捨てられる者。美しい国・ベロナで巻き起こる悲劇。(男7・女6/113分)
ライフ・ランナーズ
作・こさべあきひろ
装置なし! 小道具なし! 人生を駆ける三人芝居! 働くとは? 恋愛するとは? 創作するとは? 障害にぶつかりながらも三人は走って、走って、走り続ける!(男女計3/53分)
分裂と光
作・小佐部明広
純愛と幻想 二人を潰す巨大な意思 壮大な物語の終焉と終わらない日常を描いた現実と想像が交錯するポストモダン演劇(男3・女4/88分)
暗転 または悪意の後継 作・小佐部明広
「自分と同じ年に生まれた人間をひとりを殺さなければ、お前の大切な人を殺す。」じわじわと大切な人の命が削られていく中、男の下した決断は……。(男3・女3/77分)
たかが愛の歌よ、
作・こさべあきひろ
ある殺人事件の真相を追う雑誌記者の美和子。情報を知っていると思われる女に山のロッジに連れられる。女の話から、犯人の人生が浮かび上がってくる。(男0・女7/84分)
2017年に上演された脚本
ある映画の話
作・小佐部明広
僕はある日、中学時代の同級生の女と再会するが、彼女は耳が聞こえなくなっていた。彼女と触れ合ううちに、僕は少しずつ人間を取り戻していくが、そんな中、僕の兄が同棲中の女を殺してしまったことを知らされる……。(男4・女2/74分)
幸福構築コンサル
作・こさべあきひろ
人々はセールスマンの商品の虜になり、人々はしだいに、セールスマンの商品を無批判に受け入れて売るようになる……。ナンセンス・コメディホラー。(男6・女5/69分)
硝子の猫
作・こさべあきひろ
川でおぼれている朝実を助けた男は後遺症が残ってしまった。朝実を助けたその男の弟は、朝美と同じ高校の祐介だった。許されないとわかっていながらも祐介と朝実は惹かれ合っていく。二人の罪と、恋のゆくえは……。(男3・女2/90分)
ダイイング・レッスン
作・こさべあきひろ
廃墟に偶然集まった4人が最高の人生のエンドを迎えるため試行錯誤する。最後に回収されていく伏線が快感。(男2・女2/59分)
5月の蝶
作・小佐部明広
これは夢か? それとも俺は夢と現実の区別がつかなくなってるのか? 夢と現実が区別できなくなる「バタフライ病」が蔓延する街で巻き起こる不思議エンターテイメント(男10・女6/120分)
2016年に上演された脚本
汚姉妹 -呪われた少女- 作・小佐部明広
貧乏だけど友達に囲まれて幸せだったハルちゃんのもに、金持ちだけど孤独なおじさんが現れハルちゃんからなにもかも奪っていく。理不尽な悪と善を描いた寓話の物語。(男3・女4/100分)
蓑虫の動悸
作・小佐部明広
触れ合う。慰められる。犯していく。孤独と動悸。私の存在。沈黙で描かれる、「私」の心の中の時間。孤独な「私」は、どこへ行く。ほとんどが無言で描かれる沈黙劇。(男2・女5/103分)
学生ダイアリー
作・小佐部明広
楽しさの横にあるこの隙間はなんだろうか。人々の淡々とした会話の中から、それぞれの思い、そして、日本に漂う空気が浮かび上がってくる。(男5・女3/104分)

オーイェス・マイゴッド 作・小佐部明広
2016年4月28日(木)~30日(土)に生活支援型文化施設コンカリーニョで上演された作品。死神が見える世界の人々を描く。(男4・女5/72分)
もういちど ~蛙飛びこむ水の音~ 作・小佐部明広
西暦2100年頃の日本。片田舎の廃墟。約80年前、ここを拠点として戦争が始まったらしい。なんの変哲もない俳句塾が暴走を始め、後戻りのできない戦いが始まる。(男8・女4/104分)
2015年に上演された脚本
瀧川結芽子
作・小佐部明広
学力優秀、運動神経抜群の瀧川結芽子は自分は将来アイドルになってイケメン俳優と結婚すると信じて疑わないが、ハタチのとある日、とあることに気づいてしまう。人並み系女子が一生をかけた、シンデレらないストーリー。(男3~・女5~/118分)
メシアの蟻地獄
作・小佐部明広
本宮彩乃が経営している喫茶店は、経営状態が悪化していた。そこで、以前高校のクラス会で再会した、経営コンサルタントの戸川友洋に、相談することになる。そのときから彩乃が蟻地獄にはまっていたなどということは、彩乃自身はまだ知らない……(男3・女3/85分)
2014年に上演された脚本
愛と宗教
作・小佐部明広
あなたのいう「愛」とは、 いったいどういう意味なのでしょう。 もしかしたら、あなたの愛は、自分の身を破滅させる、危険な宗教かもしれません。様々なシーンや人物をコラージュのように配置した作品。(男3・女1/87分)
学生ダイアリー'14
作・小佐部明広
夏。札幌のとある大学のサークル会館。外からはセミの声、そしてなにかのデモの声がきこえてくる。ささやかれる戦争の噂。そして漂う重苦しい空気。これは、8月3日から15日までの13日間のできごと。(男4・女5/100分)
再編・十二夜
作・小佐部明広
原作:ウィリアム・シェイクスピア
見た目は男、中身は女、三角関係の板挟みにあうヴァイオラ。前代未聞の三角関係が織り成す勘違い爆笑喜劇!(男8・女3/85分)
ピータァ・フック
作・小佐部明広
この公演を最後に、彼らはそれぞれの道を歩み出す。演劇をやる現代の若者たち、大人になりきれない人々を描く。(2014年版:男7・女5/79分)(2017年版:男5・女4/72分)